Horseshoe Roundup

NFLチームのインディアナポリス コルツを応援するブログです。

2022年のコルツとは何だったのか(QB)

WEEK18を終えて迎えたGM Chris Ballardの記者会見、冒頭の一言。

"Look, I failed.”

全く笑えない自虐ネタである。
自虐でしっかり笑いを取ったTKOの記者会見を見習ってほしい。
しかし今シーズンのチーム作りが悉く失敗したのは事実。
その象徴がこのポジション。

QB
Matt Ryan(12GS) 309/461 3,057yds 14TD 13INT 15FMB 38sack
Sam Ehlinger(3GS) 64/101 573yds 3TD 3INT 2FMB 14sack
Nick Foles(2GS) 25/42 224yds 0TD 4INT 8sack
参考までに21年シーズンのCarson Wentzのスタッツも併記しておく。 
Carson Wentz(17GS) 322/516 3563yds 27TD 7INT 8FMB 32sack

チームとしては平均パス獲得5.7yds(リーグ31位)、1試合当たりスコア17点(リーグ31位)であった。
4,000yds投げられる元MVPがチームにいる!という興奮は開幕前が最高潮で、その昂りはゲームを重ねるごとに薄れていった。
もちろんお漏らしを繰り返すOLのもとでプレーすることになったRyanには申し訳ない気持ちはある。
本人的にも聞いてた話と違うという思いはあるだろう。
しかし言わせてもらいたい。
ATLに掴まされた、と。

そもそも昨シーズンオフにATLがDW4獲得を狙ったことからQBドミノが始まったわけだが、いまとなってはまあそれも頷ける状態であった。
向こうさんも劣化具合を認識していたからこその一連の動きだったのだろう。
特に肩は全盛期のそれとは程遠い。
もちろんWR陣の力量も影響しているとは思うが1キャッチ当たりのAiryardsはここ5年で最低(5.3yds 近年最高値は20年の7.2yds)と奥が狙えなくなっている模様。

事実、20年は20yds以上のパスが1試合当たり3.6本あったのに対して今シーズンは2.5本まで下がっている。
付け加えると40yds以上のパス成功は20年8本、22年2本である。

ちなみに、チームの総獲得パスヤードの内47.8%がRACで稼いだものらしい。
似たようなチーム(PHI)での平均のパスターゲット到達ヤード(LOSから捕球者までの距離)は9.1ydsなのだがコルツの場合は7.0yds(リーグ31位)。
これは総獲得の50%以上がYACのチーム(NYG/LAC/ARZ/SF)とほぼ同等の数字らしく、何が言いたいかというと奥を狙うコンセプトのオフェンスを展開しているにも関わらず、結果は全く期待外れであったということである。
ここはOLが崩壊しパスプロが持たないことも影響しているので全てが本人の責任とは言わないが、似たような境遇にあった前年のWentzがマシに見える結果を擁護することはできない。

今シーズン4勝の内、全てが彼による4Qのカムバックウィンだったことから勝負強さやリーダーシップといった無形の強みは健在なのだろう。
ただしハイパーオフェンスのチームとの殴り合いに勝つことが求められるAFCでは彼のスキルセットはやや物足りなくなっているのかもしれない。

Ryanとの契約内容は23年キャップヒット約35M、デッドマネーは18Mなのでカットすることで17Mほどのキャップセーブとなる。
ドラフトでQBを指名する場合の育成役兼つなぎの先発として残す選択肢もゼロでは無いがリリースすることが本人にとっても良いのかなと思う。
とはいえドラフトでのQB指名も確定ということはなく、コルツのQBルームの状況はいまだ不透明。
成績には言及しないが他2名も同様。
まあFolesは確実にいなくなるか。
EhlingerはOC次第では様子を見ても良いかというところ。
新体制が固まるまでしばらくはこのまま静観である。

2018年以降、毎年WEEK1のQBが違うことを弄られており、進行中のHC探しにも密接に関わるであろうこのポジション。
とにかく期的な解決策を見出してほしい。

21年振り返りと来季の展望(TE)

いまだ無風の要補強ポジション。

21年振り返り

Mo Alie-Cox(UFA) 24rec 316yds 4TD
Jack Doyle 29rec 302yds 3TD
Kylen Granson(R) 11rec 106yds

先発の一角、MACは前年からの成長を見せたシーズン。
総獲得ヤードは落としているが平均では伸ばしており、TD数はキャリア最多を記録。
中距離ターゲット、そしてレッドゾーンでの武器として機能した。
またブロッカーとしても優秀で、PFFにおけるTEのランブロックランクではリーグ6位とランヘビーなオフェンスに欠かせないプレイヤーとなった。
もう一人の先発であるDoyleはレシーブ記録は前年から復活したものの、前年ゼロだったパスドロップが4個あり評価は難しい。
シーズン後に引退を表明した通り、肉体的・精神的に満足いく状態が続かなかったのだろう。
ランブロックに関してはMAC同様にリーグトップ10に入る出来。
優秀なレシーバーであり、ブロッカーの引退は非常に痛手。
ルーキーGransonはまずはお試し起用といったところ。
スナップ参加率は20%ほどなので、やはりブロックが弱いとTEとしての出場は厳しいか。
上記3名の他、PSに3名TEがいるが出場は無し。


来季の展望

既報の通りMACとは3年18Mで契約延長済み。
先発TEが2枚抜ける惨状は免れたが、それでもロスターMAC、Gransonのみ。
コルツでは1-2パーソネル(1RB,2TE)使用率が30%ほどあるのでブロックでも計算ができるTEをFAで狙うはず、と思われていたがいまだに動き無し。
スタータークラスは軒並み消えてしまったが、いちおうGronk、Eric Ebron、Kyle Rudolphあたりは残っている状況。
とはいえ焦って狙いに行くレベルでもないのかも知れないので、ドラフトの結果次第で動きだすことになるだろう。

ドラフトでは上位指名と目される
Trey McBride(Colorado State)
Jalen Wydermyer(Texas A&M)
とはコンバインやプロデイで接触済みの模様。
ただ個人的には2-3巡はWR、CBに費やしてほしいので4巡以降で
Jelani Woods(Virsinia)
Cade Otton(Washington)
当たりが好み。
特にMAC(6-5 267lbs)とWoods(6-7 259lbs)が並ぶ様は想像するだけで嫌だろう。

そういう意味ではいろいろな妄想を掻き立ててくれる状況。

近年は下位指名から育ててきたフランチャイズの歴史はあるが、実際どのように動いていくかは非常に楽しみである。

21年振り返りと来季の展望(WR)

MPJとその他、としか言いようがない成績。

21年振り返り
Michael Pittman Jr 88rec 1,082yds 6TD
Zach Pascal(FA) 38rec 384yds 3TD
T.Y Hilton(FA) 23rec 331yds 3TD
Ashton Dulin(RFA) 13rec 173yds 2TD
Parris Campbell 10rec 162yds 1TD
Michael Strachan 2rec 26yds
Dezmon Patmon 2rec 21yds 1TD
Keke Coutee 2rec 5yds 

前年の503ydsから一躍1,000ydsレシーバーとなったMPJだが、捕球回数も倍(40→88)になっておりレシーブあたりの獲得ydsは変わらず。
ターゲット機会が増えた分、記録が伸びたということなので今後も一定の数字は残してくれそうなポテンシャルは感じる。
明確に変わったのが使われ方で、

YBC/Rec  20年 6.3yds→21年 8.3yds
※レシーブあたりのキャッチ時点ヤード数

YAC/Rec  20年 7.3yds→21年 4.0yds 
※レシーブあたりのキャッチ後ヤード数

ショートパス後のRACでヤードを稼ぐスタイルから、奥へ走らせるスタイルへ変貌している。
その弊害か、今シーズンのドロップ率は1.6%→4.7%と悪化しているのでより集中力が求められるシチュエーションでのプレーは改善が必要。
壁を破りながら絶対的エースへ成長してほしい。

なお、前年のYAC/Rec 7.3ydsは実はWRのトップ5に入る成績であった。
ボールを持って走る能力に関しては名RBだった父親譲りの才能を持っているのかもしれない。
この部門ではリーグ最高峰のDeebo Samuelロールが最適解になるのでは?と密かに期待しているところ。
奥だけではなく幅広いプレーコールで可能性を広げて欲しいものである。

逆に前年からスタッツが半減したのがPascalとTY。
TYに関しては欠場が多く成績が伸ばせなかったところもあり。
平均ヤードははいまだチームトップクラスなので出ればまだやれるところは見せている。と思う。(願望)
Ryanとは相性の良いプレースタイルのはずなのでどうかコルツで現役を続けていただきたい。
PHIへと旅立つPascalは3TDが物語る通りRZでは存在感を見せてくれるが、ドロップも多く悪目立ちすることもしばしば。
ここが改善されれば新天地でもそれなりに活躍できるだろう。

飛躍のシーズンとなったのはDulin。
TB戦では60ydsロングボムでTDを奪い一発があるところも見せた。
恐らく来年もプレーすると思われるのでさらなる成長に期待。
CampbellはWEEK6 HOU戦のTDを獲得したプレーでアウトに。
やっぱり今シーズンもインジュリープローンであった。
スキルセットと風貌は一流Rのそれだと思うのだが・・・
来年は契約最終年。
たのむよ。

残る3名はレシーブ回数が少ないので割愛。

 

来季の展望
いまのところロスターに残っているのがMPJ、Dulin、Campbell、Strachan、Patmon、Coutee、Harris(今シーズンはスタッツなし)の7名。
戦力的にもデプス的にも、さらにその先の将来を考えてもこのままで良いはずがない。
FAではTYの引き留めともう1人くらいは追加してドラフトに臨みたいところ。
なおFAではLandryが年20M以上を欲しがっているということなので諦めた。
JAXはリーグ全体に迷惑をかけていることを猛省してほしい。
何にせよドラフトまでに1つ2つは大きな動きがあるでしょう。

さて、最近のドラフトでは身長6-4程度のサイズがある選手を狙ってきたこともあり、この路線継続の目は大いにあるが、ここはRyanが好きそうな小柄でスピードのあるWRをリストアップしておきたい。
個人的に推していきたいのが以下の3名。

・John Metchie Ⅲ(BAMA)
・Wan'Dale Robinson(Kentucky)
・Calvin Austin Ⅲ(Memphis)

特にMetchieについては能力、出身校からCalvin Ridleyのクローンと言えるのではないか。
必ずやRyanとのホットラインを築いてくれるはず。
他2名もカレッジでは目覚ましい活躍を見せており、2-3巡予想ながら即戦力が期待できる。
とにかくあと2人、先発級が欲しい。
それが揃えばそれなりのデプスになるはず。
補強を待つ。

QB問題解決とGusの愛弟子来たる、他FA出入りまとめ

ニュースが渋滞しているのでまとめて。

Matt Ryanをトレードで獲得
Wentzの移籍以降、様々な報道が流れたが紆余曲折を経てRyanで決着。
対価は3巡だがATLに渡すのはオリジナルの82位で、WASにいただいた73位はキープ。
完璧なムーブ。言うこと無しです。

Matt Ryan
キャリア14年目の大ベテランであり実力は説明不要のMVP受賞者。
シーズン4,000ヤード以上、30TDが期待できるRyanの加入はコルツにとって間違いなくアップグレードとなる。
本人もBrady、Staffordが長期間在籍したチームからの移籍初年度にリングを獲得していることを引き合いに気合の入ったコメントを残しているのが好印象。
その気持ちの表れか、早速契約を再構築し今シーズンのキャップスペース拡大に協力している。
SBに辿り着いた2016年を筆頭に武器を与えるほどに使いこなす実力の持ち主であるはず。
数が足りていないWRを中心に、オフの補強はまだまだ続くはず。
ちなみに直近のフェイバリットターゲットはCalvin RidleyやRussell Gage、ちょっと前だとTaylor Gabrielあたりであり、どうやらすばしっこいルートランナーと相性が良いようである。

コルツにもいるぞ。

T.Y Hiltonというレジェンドが。

 

■Yannick Ngakoue(DE)をトレードで獲得
プロ入り後、コンスタントに2桁違いサックを記録しているリーグ屈指のパスラッシャーが降臨。
DC Gus BradleyとはJAX、LVを経て3チーム目となり相当なお気に入りの模様。
なんと言ってもプレースピードの速さが魅力で、QBに到達するスピードはここ最近のコルツロスターではお見受けしないレベル。
当然LEOの1本目として活躍が期待される。
おそらく逆サイドに入るであろうPaye他、若きDE達の手本となってもらいたいところ。

なお、このトレードはRock Ya-Sinとの1対1で成立。
Ya-Sinは昨年急成長しているので放出は痛くはあるのだが、正直LVがなぜこの条件を飲んだのかがいまだに謎です。
人格面に問題がないことを祈る。
短期間の移籍が多い点はちょっと気になる。

 

オフェンス、ディフェンスのプレミアポジションに珍しく投資を続けており例年になく派手なオフシーズンとなっている。
ただ、闇雲に金を張るのではなく、チームとスキームへのフィットを最優先した補強であり確実に地力が上がっているのを感じる。
Wentzでの失敗からかなり巻き返せているのではないか。

 

一方、FAとなっていた以下の面々がチームを離れることに。
・Al Quadin Muhanmmad →CHI
・Zach Pascal →PHI
はそれぞれFlus、Sirianniと元上司がHCを務めるチームへ。
・George Odum →SF

頼れるバックアップSでありオールプロSTのOdumはSFへ。
昨オフ、ミニマムテンダーだったことにあからさまに腹を立てていたので他チームの評価を得るため頑張ってくれたのだろう。
これでSも要補強ポジションに。
だからと言ってTyrann Mathieuはいらないよ。
3名のこれまでのプレーに感謝。

 

■次の動きは?
上述の通りWRの補強はあるはず。
KCにいってしまった元GBのMarquez Valdes-Scantlingを追っていたとの情報もあり。
巷ではRyanとJulioの再会が熱望されているが、昨シーズンを見る限り年間の稼働が見込めない選手を狙いに行くべきかは疑問。
また積極補強したMIAからあぶれそうなDevante Parkerが狙い目、との声もあるが指名権を交えた取引になるならこれ以上ピックを減らす必要もないので撤退を願いたい。
であればJarvis LandlyやSammy WatkinsあたりのフリーかつRyanと合いそうなプレーヤーを狙って欲しいところ。
もちろんTYの残留も必須。

21年振り返りと来季の展望(RB)

21年振り返り
Jonathan Taylor  332回 1,811yds(avg5.5yds) 18TD 40rec 360yds 2TD
Nyheim Hines   56回 276yds(avg4.9yds)  2TD 40rec 310yds 1TD
Marlon Mack(UFA)    28回 101yds(avg3.6yds) 2rec 8yds
Deon Jackson(R) 13回 31yds(avg2.4yds) 1TD

JTありがとうしか言葉がない。
堂々のリーディングラッシャーに対して批評は野暮であろう。
とにかく怪我だけには留意いただきたく。
Hinesはラッシュ、レシーブともに総獲得ydsは落としたがアベレージが伸び、効率は上がっている。
一方、重要な局面でのファンブル、ドロップが課題。
特にファンブルはキャリア最多の3回。
ターゲット回数減となった原因はこのあたりにもあるのかもしれない。
集中したプレーを続けられればスタッツは良くなっていくだろう。
Mackは20年のアキレス腱断裂から復帰を期したシーズンだったが強いインパクトを残せず。
トレードを画策した時期もあったようだがまとまらず、シーズン終盤はヘルシースクラッチ
ちょっとかわいそうではあった。
UDFA上がりのJacksonはW13HOU戦にて、試合が決した終盤に登場し1TD。
限定的な起用で結果を残せたのは朗報。

来季の展望
99.9%オフは無風と言えるユニット。
怪我のリスクヘッジと個人的な嗜好でCLEよろしくタンデムRB体制を夢想した時期もあったが、基本的にはJTしか使うつもりがないことがよく分かった。
使い方はやや特殊になるが2番手としてはHinesもいるわけなので、ロスターには2人の代わりに数プレーフィールドに出せる選手がいれば良い。
残念ながらMackは放流、Jacksonの競争相手をUDFAで埋める動きが既定路線となるだろう。

大エースが故障したとしてもストリートから拾ってくる戦力で何とかやれることはBALやTENを始め、各チームが教えくれた。
来季もとにかく健康に過ごしてくれることを祈るシーズンになりそうである。

合法タンパリング期間のまとめ

現地3/14から合法タンパリング期間が開始。
多少の動きがあったのでWentz以外のニュースを簡単に。
※金額はoverthecapを参照

Thank you JD
シーズン終了時から去就が不透明だったTE Doyleが引退を表明。
Luck時代を支えた功労者がまた一人チームを去ることに。
近年は怪我に悩まされフルシーズン戦うことも難しく、今シーズンもラスト3戦はほとんで出場できていない。
彼が万全だったらLV戦、JAX戦はもしかしたら・・・と悔やまれる。
ブロック・レシービングともに信頼の置ける存在だっただけに非常に残念。
9年間の貢献に改めて感謝。
お疲れ様でした。

■再契約
Mo Ale-Cox(TE) 3年17.6M
Doyleがいなくなり抜けては困る存在の引き留めに成功。
強力なブロッカーでありレッドゾーンでの武器にもなり得るオフェンスの重要なピースの一人。
君はもっと伸びるはずだ。

Zaire Franklin(LB) 3年10M
18年ドラフト7巡。
DCが替わり、処遇が難しいかもしれないと思っていた第3LBも残留に。
ディフェンスに加えてスペシャルチームでの活躍も考慮されたか。
ロッカールームでの貢献も非常に大きい模様。
エリートスペシャルチームの維持は来季に向けて喜ばしいニュース。

Matt Pryor(OT) 1年5.5M
21年シーズンではFisher、Smith不在時に先発を務めた。
このまま正LTに収まることはまずないだろうが、バックアップとしては貴重な戦力。
ナイスムーブ。

Tyquan Lewis(DE) 1年3M
こちらもナイス。
21年は怪我をするまでは自己最多サック数を更新しそうな活躍を見せておりBallardが高く評価していた模様。
GusディフェンスではBigEndの先発をDayoと争うことに。
18年ドラフト2巡DEはTurayとともにブレイクできていなかったが、システムが変わって結果を残すことができるか。

■交渉中
Ashton Dulin(WR) 1年ミニマム2.4M
RFAのDulinに対しては他チームとも交渉可能だがオファーがなければ2.4Mで残留となる条件付きテンダー。
他チームからオファーがあった場合、コルツがマッチすれば引き留めとなるが、今ドラフトはWRが豊作のようなので引き抜きは無いような気はする。
WRとしてもSTerとしても光るものを見せただけに本人としては悔しい気持ちはあるだろうが、もし残留となれば再延長を目指して頑張ってもらいたい。

■新加入
Brandon Facyson(CB) 1年金額不明
Gus人脈。
LAC、LVでGus Dを経験。
サイズとスピードがあり、27歳とまだ伸び盛り。
Tyreek Hillを封じた1プレーしか見ていないが先発争いも狙える存在なのだろうか。
で、Casey Haywardは?

■去る人
Mark Glowinski(OG)⇒NYG 3年18.3M
先発RGが流出。
コルツ加入後はほぼ全試合に出場したタフさを有し、ドラフト高順位OL達の中に入っても見劣りしないプレーを見せてくれた。
NYGはOL整備が課題となっているようなので十分期待に応えられるだろう。
今オフは彼とChris Reedの両GがUFAであり、どちらを残すのか注目されていたが後者を取った形か?
近いうちにReedとの延長が発表されることを祈る。

 

いよいよ正式にFAが解禁。
まだまだ自チームのFA組が数多くいるのでチーム内整理を優先的に行いつつ、残り物を漁るいつもの流れになりそうか。
何やらQB絡みで騒がしいが、ここに関しては決まるまで黙っておく。

Carson Wentzのトレードに思うこと

WentzのWASへのトレードが決定。
それぞれ得るものは

WAS
Carson Wentz、22年2巡(元々コルツの指名権)、7巡

コルツ
22年2巡(元々WASの指名権)、3巡、23年3巡指名権(Wentzが70%以上のオフェンススナップに参加で2巡に変更)

2巡はスワップなので実質3巡ふたつ。
WASの本命はRussで当初Wentzに対しては4巡+6巡程度の評価だったところ、RussがDEN行きとなったことで条件が釣り上がったらしい。
とはいえ購入価格よりかなりお安い条件で譲渡することになった事実をもってするとBallardは転売ヤー失格である。

昨年の振り返りで述べた通り、5000yds投げたり30TD稼いでくれるQBではないがコルツでならばまだ活躍の余地はあると思っていた。
RSラスト2戦の出来には到底満足できないが改善できるはずだと。

コーチングに耳を傾けるならば。

■Lack of Leadership
シーズン終了になってから漏れ聞こえてきたのがリーダーとしての資質に関するネガ情報。
PHIでも元HCのPeadersonと揉めた事実はあったもののOC時代のReichが目を光らせていた頃は大人しかったとの報道もあり、コルツでは問題ないはずと思っていたのだが・・・

伝えられているのはリーダーシップの欠如とコーチングに対する抵抗。
特に無謀なプレーに関する指導には強い拒否反応を示したとのこと。
あの無茶投げが信念を持ったプレーと言うならば見放されても致し方ないかもしれない。
また、負けている試合中の立ち振る舞いはとてもリーダーとは言えない姿だった、とも。

どうなっているのか。
これが分かっていての獲得だったのか。
いったん別れた3年の間でReichでも御せないほどのモンスターに変わってしまったとのだとすると、2017年の成功体験はWentzにとってはむしろ無かった方が良かったのかもしれない。

■今後のプラン
このトレードで何より気持ち悪いのが後任の当てがないこと。
RussだRodgersだと騒いでいた1週間前が懐かしい。
あの頃は夢があった。
CarrやJimmyGの名前が挙がっているが、誰でも良いやと言うのが正直なところ。
ドラフトだけは嫌かな程度。
それくらいピンとくる存在がいない。
いっそのことMike Whiteでも狙ってみてはどうか。

まぁ誰にせよ、これから来てくれるQBが最高にフィットしてSBまで辿り着く、そんなStaffordのようなストーリーが再現できればこの世紀の茶番トレードも良き思い出に変わるかもしれない。

 

Wentzのトレードに思うこと。
もしタイムマシンがあるならば、半年前に戻ってカートに入れたWentzのジャージをMPJに変更したい。
今の思いはそれだけである。